JAPANESEジャパニーズ
JAPANESEジャパニーズ

時間を忘れる空間

コンセプト

和に中にモダンやナチュラルをプラスした住みやすい落ち着いた雰囲気に。
和風になり過ぎないデザインで古さを感じさせず明るい空間を。
日本人の多くがどこか懐かしいさを感じる畳の香りと、木の温もりを感じられる肌で感じられる演出。

玄関

ナチュラルな落ち着いた玄関

玄関のリフォーム時の悩みの種として、「どのようなデザインの玄関ドアを選べば良いのかわからない」と感じられる方が多いかもしれません。
近年は建材メーカー各社から豊富な種類のデザインの玄関ドアが発売されており、たくさんの玄関ドアの中から自分の好みの物を選択できるという利点がありますが、なかなか自分の家の雰囲気に最適な玄関ドアを選びきれないというケースもあるのではないでしょうか?
玄関は家族やお客様を迎える住まいの顔となる場所です。
帰宅した際に、ホッとやすらげるような玄関をご提案します。

部屋の雰囲気に合わせた建具を製作
既製品とは違い温かみを感じられる扉

造作建具リフォームのメリットは、どこも壊さず、ドアのみの交換が出来て、インテリアの雰囲気を変えられることです。
特に室内壁面に占める「建具(ドア)」の面積は大きく、かつ手で触れて動かす部材なので、建具の印象によってインテリアの雰囲気は大きく変わります。
大手建材メーカーの「既製品の建具」を使ってしまうと、ドアと枠が一体型なので、ドアのみの交換が難しく、簡単にインテリアの雰囲気を変えるのは難しくなってしまいます。
理想の雰囲気に合わせた建具を製作して、温かみを感じられる扉にしてみませんか?

和室
和洋室

木の温もりと琉球畳を組み合わせた
癒しの空間を演出

「琉球畳」をご存じですか?「縁がなく正方形をした畳」というとピンとくる方も多いのではないでしょうか。
現代の住宅事情では、独立した和室をつくるのは贅沢なことかもしれません。
しかし和室を一部屋としてつくれなくても、リビングの小上がりに畳を敷き、リビングの一部として活用するのはいかがでしょうか。
シンプル&ナチュラルな空間を崩すことなく、畳の癒し効果を得ることができます。
使い勝手のいい「琉球畳を用いた和のスペース」は、とてもおすすめです。